メモメモ
ネットで注文していた鶏がらが到着したのでスープの試作開始
一羽分づつキレイにパックされて到着
一緒に生麺も到着 さすがに自家製麺までは手が出ませんので
結構小さめの鶏がらなので4羽分使用することに
っていうかどれだけ使用すればいいダシが出るのかすらさっぱりなので適当
さっぱりしすぎると嫌なので今回は下茹でせずに水洗いのみで鍋へ
玉ねぎ、にんじん、長ネギ、生姜、にんにくと共に煮込み開始
水は4.5リットル使用
火加減は温まるまでは中火であとは弱火
アクを取りながら5時間ほど煮込んでみたところ
丸のまま入れた鶏がらが結構ボロボロに
そこにチャーシュー用の豚肉投入
一つだけ試しに4日ほど塩漬けにして、2時間ほど塩抜きしてみた
2時間煮込んだら次は醤油だれで少し煮込んでそのまま漬けておく
今回合わせる和系のダシは簡単にダシパックで
ちょっと手抜きすぎかもしれませんが試作ということで勘弁
でも中身は結構こだわったダシパックです(こんなやつ)
しっかり水出ししたあと鶏がらスープと合わせようかと思うんですが
いったいどのタイミングで合わせればいいのかさっぱり
どうなることやら