残念な気持ちでいっぱいの中、会長が試食の為来店されました
朝にダシの薄さを感じ少し強火でスープを詰めてみましたがあまり変わらず
醤油ダレにはスープで溶いた塩を混ぜて塩分を高めに
見た目には完成度は上がったつもり
ちょいと喜多楽の今昔支那そばを真似てみたのは会長にはバレバレ
隣の油は会長が持ってきたラードにニンニクとネギを入れたもの
なんか香味油とかいうものを作りたいそうです
まずはスープから レンゲが無いので直飲み
期待をしてなかったせいか意外と高評価
ラーメン好きの会長の舌にはそこそこ旨味を感じるらしい
ただしその旨みも一瞬で口の中から消えるとのこと
さっぱりとしてると言えば聞こえはいいですが旨みの余韻が無いのは致命的
麺もわざわざ取り寄せただけあってそこそこ高評価
ただ早めの茹で時間のわりには少し柔めとのこと
総合評価としては初回にしては合格点だそうで
ラーメン好きの会長にそう言われるのはありがたいところでしたが
やっぱり自分としては納得いかず
ちょっと心が折れかけですがまた回復したら次こそは心底旨いと思えるものを
目指したいと思います
***追記***
その後改良を重ね
醤油ダレにナンプラーを加え旨味増量
プラス最後にダシ粉をのせネギとダシ粉の上から高温に熱したラードをかけ香りを立たせてみた
ちょっと見た目は前回より悪くなったように思えますが旨味はばっちり増量
前回感じた余韻の無さも旨みが油分と共に口の中にまとわりつくので結構改善
麺も22番白麺から22番パーマ麺に変更、茹で時間は一分
あっさり醤油系にはこの玉子っぽい香りと微妙な縮れが合ってる感じ
自らコメントするのもなんなんですが
直から帰って少し手直ししたらもすこしおいしくなったので報告
醤油ダレにナンプラーを入れてむりやり旨み増量
麺を玉子の香りがする細ちぢれ麺に
盛り付け後、高温のラードをネギの上からジュゥゥゥゥゥ!!
香りとコクとついでに冷めにくさも加わってちょっとレベル上がったと思います
もちろんまだまだなレベルではあると思いますが
やっとスープ完飲できました!少しやる気でたっ!
なるほど!
ナンプラーは使う店結構あるんじゃないかな
ラードもやっぱ熱した方がよさそうだね
生中 何杯で 食べさせてくれるの?