最近になるまで金沢周辺のカレーにそんな名前が付けられていることすら知りませんでしたが
知ってる人は知っているらしい、金沢カレー
有名な所だとゴーゴーカレー、ターバン、チャンピオンカレー、自称加賀カレーのカレーの市民アルバなどなど
北陸以外にも結構出店してるみたいでそこそこな人気らしい
名古屋で食べようと思ったら栄と守山にチャンピオンがあるのでそちらでガッツリとLカツカレーなんかが食べられるんですが
なんと津島でも金沢カレーが食べられるように!
たしかに見た目は金沢カレー!
ステンレス皿に付け合わせのキャベツ、カツにはソースがかかってルーは黒めのドロドロ、ご飯はまったく白さを見せない!!
たしかにそれっぽぃ!
でもこのお店・・・
名前自体がそのまま金沢カレー!
インチキくせぇぇぇぇっ!!
博多とんこつラーメンって店名のラーメン屋みたいなもんですからね
いくらなんでも金沢馬鹿にしすぎじゃないかと思うんですが・・・
あの味に飽きたらって、あの味ってのは一宮カレーの事でしょうかね・・・
A級超えたら庶民の味じゃ無いし、東海地方初登場て完全嘘だし・・・
なんてまぁインチキ臭さを感じながらも一応加賀っ子として味をちぇっく
豚カツカレー特大850円
見た目は合格!
っていうか金沢カレーなんて見た目だけで名づけられてるようなもんだから見た目さえ合格ならオールOKでした
まぁ味も一応それらしく濃厚であんまり辛くなくて、ルー少なめ味強めなそれっぽい味
もちろん付いてきたのはフォークでした(スプーンも置いてあります)
ただご飯がパッサパサすぎて、ただでさえルーが少なめのカレーがよけいに飲み込み辛かった
今回はちょっと遅めの時間に行っちゃったのでそのせいかなとも思いますが、もし常にこんなご飯でやってるとしたら金沢カレーの看板はおろしてほしい・・・
色ものチックでそう長くないお店かとは思いますが金沢カレーの名に恥じないようがんばってほしいところ!
一宮某店のそれよりも価格的に良心的のようで好感が持てますね。
こちらにも出店してくれないかな?
でも一番は社食のカレーでしょう・・・?
そりゃもう社食のカレー大盛りにコロッケとチクワ天でも乗せりゃ最強ですからねぇ・・・
金沢や一宮にはもっともっと頑張ってもらわないといけませんな!
金沢カレー!!!
津島で食べれるのかぃ!
我輩は、本場の金沢で食べるつもりなのに・・・
ネットで調べたけど・・・金沢駅の周辺には、ゴーゴーもチャンピオンも・・・ないっすわ・・・
たしかにどちらも郊外の店ばっかりですね・・・
駅近くに作れば観光客が来て儲かりそうなんですけどねぇ
少しくらい移動できるなら一応中心街の香林坊方面にターバンカレーの本店がありマス
そこら辺ならバスも一杯あって簡単に移動できると思うんでなんとかなるんでは
ターバンカレー本店
石川県金沢市広坂1-1-48
11:00~19:00(土日祝~17:00)たぶん無休
地元人の副会長に、『案内』して欲す~ぃですわ!