に、行ってきたそうです。お偉い席に座ってるあのラガーマン様が。
そしてなんと丸々一本
頂きました!ワラサちゃん!北陸風に言えばガンド!
70センチ近くある大物ですっ!
スーパーで買ってくる30センチのツバスとは迫力が違うっ!
これだけ大きいと捌くのも一苦労
いつもは金たわしでこそげ取る鱗もこれだけ大きいと辛いので初のすき引きに挑戦
ウチで一番切れ味のいい刺身包丁でチェロを弾くようにキコキコと梳いていく
綺麗につながって引けるとかなり楽しいっ!でも結構難しいっ!
ヒレ周りの難所に悪戦苦闘しながらもなんとか一皮むいたら、エラと内臓取って3枚に
身は背と腹にわけて、頭も2つに割ってなんとか解体終了
大きさの為か、かなり苦戦しちゃって骨周りとか腹身とかだいぶもったいない感じになっちゃってますが
そちらはあとでアラ煮にでもしておいしく頂きますので特に気にしない方向で
とりあえずはやっぱりお刺身
さすがに寒鰤とまではいきませんが程よい脂の乗りでさっぱりして美味しい
これだけの大きさですからもう少し寝かしてみても美味しそう
刺身だけじゃ寂しいので切身にしてフライパンでなんちゃって照り焼きに
身の味がさっぱりしてるんで塩焼きよりこういう濃い味付けのほうが合う感じ
お酒が進むぅー
会長にもだいぶお裾分けしましたがまだまだ身もアラも冷蔵庫の中にたっぷりと!
いつもながら、プロ級の腕前 脱帽です。
今度のメニューは ブリ大根か??(ブリじゃないけど)
ブリ大根にしようかとも思ったんですがアラの量が半端じゃなかったんで
大根まで入れるとボリューミーすぎるということで
ゴボウと生姜だけ入れてアラ煮にしました♪
目の周りがドロリとして旨かったです!
金沢の市場食堂の、おねーさまに見せてやりたいわ!
ひょっとすると、板さんに雇われるかもよ?
金沢戻れるじゃん(^^)w