今回はケンゴ先輩と2人で旧甚目寺に新しく出来たステーキ宮へ偵察に
HRCとか全然関係ありませんがお気になさらず!
長い間工事してただけあって立派な店構え
田舎な地域では結構幅を利かせてるステーキ宮ですが名古屋ではあんまり知名度は無い様子
メニューはステーキ、ハンバーグ、グリル系で占められてますが
カレーやグラタン、ドリア、お子様ランチ、デザートなんかも揃ってて結構ファミレスちっく
霜降りなんたらとかいう高い目のメニューもありましたが結構なお値段なのでむしろステーキをメインにせずに
安めのメニューを選んでドリンクバーやスープバーで楽しんだほうがよさげなお店のように感じました
ということで僕もファミレス的に
フライドポテトで生ビールをチョイス
ステーキは中の上クラスのサーロインステーキ250g
まずいとはまでは言わないかなってレベルのお肉でしたがサーの称号付けるのは図々しいってレベル
部位的にはリブロースみたいなお肉で普段食べてるオージーよりもむしろ落ちるくらいでちょっとガッカリ
ソースは店員さんにかけてもらいましたがこちらもちょっとセンスが無いかけ方
こういう食べ物は食べやすさよりも見た目に重きを置いたほうが僕はいいと思う
一応飲み物は赤ワインにチェンジ
デキャンタが500mlってのは飲みやすい量でいいかなとは思いましたが
値段(950円)考えるとフルボトルじゃないかなぁ~っていう味でした
サイゼなら370円レベル
まぁワインの味とかわかんないんで適当言ってるだけですけども。
ケンゴさんは年配者らしくヒレステーキ(200g)
脂身が無いぶんさっぱりとして食べやすそうでしたが、焼き方をミディアムで頼んだせいかせっかくのヒレがちょっと焼き過ぎで硬そうでした
僕のサーロインはミディアムレアで頼んでちょっと生っぽ過ぎたので焼き方の注文逆にすれば良かったという感じ
デザートは他にもフルーツパフェとかチョコレートパフェとか結構美味しそうなのが揃ってましたが
ケンゴさんの調子がいまいちだったみたいでおとなしいチョイスとなりました
今回初めて行って特に人に勧めるようなお店では無いかなぁて感じの印象を持ちましたが
ご飯がおかわり自由ってのとスープバーが種類豊富ってのがわかりましたので
やっすいメニュー頼んでスープでご飯流し込む作戦ならありかな!と
やるんであればお櫃を空にする勢いで戦いたいと思いますがもし一緒に戦ってくれるという戦士がおられましたらぜひご一報を!
メニュー単価高いですねぇ、もし間違って入っちゃったら恥かいて出てこなくちゃなんない様な店だね…うちなら。
招待としてならいつでも馳せ参じますヨ。
Legend様に参戦していただけるならいつだって招待選手扱いですよ
伝説の喰いっぷりをぜひ見せていただきたい!
(お越しの際は迅速安全のケンゴ便で)
フライドポテトは、ケチャップだけ?
マヨネーズ!は、ないのかーー