名古屋市西区:炭火焼肉たけのうち


 
 
 
 
 

 
メイド焼肉にて若先生の犯罪すれすれのセクハラテクニックで盛り上がった次の日

不参加だった会長が急に肉が喰いたいとか言うので

お供してきました二夜連続焼肉

たけのうち①  たけのうち②

旨い肉が喰いたいとなったらやっぱりここ

久しぶりの炭火焼肉たけのうち

A5ランクの和牛をお手頃上品にいただけるお店です

メニュー①  メニュー②

メニュー③  おすすめメニュー

特上とか特選とかばっかり頼んじゃうと結構お値段のほうがいっちゃうんですが

それでもお肉の質を考えればかなりリーズナブルな料金設定

生中  レバ刺し

まずはビールにレバ刺し

ユッケはありませんでしたがレバ刺しは普通にありました
(どちらかといえばレバ刺しのほうがやばいような気がするんですが・・・)

レアステーキユッケ  大根サラダ

普通のユッケはありませんでしたが、おすすめメニューでレアステーキユッケ風なんてのが

ありましたんで頂いてみましたが、やっぱり生とは全然違って冷めた焼肉食べてる感じで×でした

生肉が駄目だからってむりやりこんなメニュー作るくらいなら、マグロとかカツオでユッケ作ったほうがまだマシって感じです

ねぎタン  ねぎ乗せ片面焼き

ねぎタン塩は片面焼きでお汁をこぼさないようにパクリっ

塩の効きが優しめなんでビールも上品に飲めます

ハラミ  サイコロハラミ

まるでサイコロステーキのようなハラミ

レアで食べると柔らかすぎてハラミっぽさを感じられないので、少し固さが出るように
ミディアムくらいに焼いて食べるのがおすすめ

ぎゅっとかみ締めるとジュースがあふれでてきて、飲み込むのがもったいなくなります

特上ロース  肉の芸術品

特上ロース

食べるのすらもったいなくなるほどの芸術品

一見脂っこいかと思いきや、口の中に入れるとさらりと溶ける旨さ

後味にクドさが全く残らず食べるごとに腹減ってきちゃいます

ねぎ巻きロース

ねぎなんか巻いても、またさっぱりしていくらでも入っちゃいます

霜降り上カルビ

霜降り上カルビ

見た目的にはロースに負けますが味はカルビのほうが強め

脂の旨味もしっかりあるので白飯がすすみます

塩ミノ  ミノ焼き

心臓

ミノと心臓は塩でいただきました

こちらからお願いしなくても網を頻繁に交換してくれる嬉しい心遣い

途中からの塩物でもおいしくいただけます

牛ホル  シマ腸

脂が甘い牛ホルと、ざくざくした歯ごたえのテッチャン

白ワイン  手酌ワイン

ひさしぶりに焼肉でワイン

伝わるかどうかわかりませんが、会長が美味しそうに食べてる所を動画で撮ってみましたんで
よかったらお楽しみください
タバコ咥えながらホルモン食らう会長のクズっぽさが見所です

諸事情により音声は切ってありますので、恐れ入りますが肉の焼ける音は各自で用意してください

 

***追記***

たけのうちを出て、焼肉の後はさっぱりとハイボールか水割りでも飲みたいなぁということで

大樹ネタケース  焼酎日本酒泡盛まで

歩いて30秒のダイニングバー・大樹へ

お通しのきんぴらごぼう  バランタイン水割り

さすがにお腹は膨れてたので、お通しのパンチ効きすぎなキンピラゴボウだけ頂いて

スコッチの水割りでさっぱり

デリッチ

ちょいと店を変えて、串カツバーDERICH

おすすめにゅー カウンター

しゃれおつビーフィーター

お通し  生ビール

なかなかシャレオツな雰囲気

串カツ15本

締めに串カツ

小さめ一口サイズの串カツなので15本でもそれほど量はありませんでしたが

焼肉食って三軒目で串カツ頼むところがさすが会長、まだまだ若いもんにも負けてません

(・・・ほんと、馬鹿なんですよねぇ)

 

 
 

カテゴリー

“名古屋市西区:炭火焼肉たけのうち” への2件の返信

  1. 「肉」に白ワインですか?
    いつみても「たけのうち」のお肉はおいしそうですね!生でもOK!ですね(^^)

  2. 固定概念にとらわれず、飲みたいものを飲めばいいのです
    どうせ和尚は馬鹿舌なんで赤でも白でも変わらんのです

コメントは受け付けていません。