浄心交差点からすぐの所に先月出来た焼肉屋、カルビとごはん
白飯好きな僕としてはちょっと気になるなってことで
ワタル先輩と二人で偵察してまいりました
さすがに出来たばっかりだけあって店内はぴっかぴか
普通のガスロースターに排気ダクト付けた半無煙タイプ
メニューを見ると安さを謳うだけあってお手頃なお値段が多いですが
名古屋で一番とか日本で一番謳うのはちょっと無理がある感じ
まぁ普段高級店しか行かないような人なら激安に感じるでしょうが、こっちは普段とんちゃん屋ばっかりなんで感覚が違うのかも・・・。
塩タン(薄切り)2人前で1380円
これが和牛タンとかだったら安いっ!て言うんですが普通にUSタンでした
量も普通、味もあんまり。。
本日のオススメメニューだったはみ出すサーロインと特選ヒレ
サーロイン・・・薄い・・・
ヒレ・・・小さなブロックが4切れ・・・
どちらも990円・・・
一切れ約250円
それほどの価値があるお肉には感じませんでした
お近くの有名店、たけのうちで厚切りヒレステーキ風を頼んでも1260円なのに
この4切れに990円・・・。
まぁデフレ脱却は賛成なんですが・・・その前に給料上げてください(ノД`)
サーロインも薄すぎて焼きシャブ状態
ハサミで切ってる間にどうしても焼き過ぎちゃいます
こんなの海原雄山が見たらとんでもないことになるよ!!
オススメの特選ハラミ(\990)と人気No2の黒毛和牛カルビ(\680)
店名にしてるだけあってカルビは結構美味しいお肉でこのお値段ならお得感有り
ハラミも肉々しくてジューシぃで好きなタイプ
ちなみに人気No1は釜炊きご飯(中)となってましたが、まだオープンして一ヶ月も経ってないのに
ちゃんと人気No5までキレイにメニューに載ってるなんてスゴイ
最後に牛ホル(2人前)
脂も甘くてプリプリでなかなか良い牛ホルでした
量もそこそこ
デザートにプリン
なめらか系のクレームタイプ
田舎モンの僕はこのタイプ好きなんですが懐古厨なワタル先輩は固いほうがいいと気に入ってない様子でした
お会計は僕はビール、ワタル先輩はソフトドリンクを各4杯くらい飲んで11,500円
高いとは言わないですが、別に言うほど安くは無いし値段ほどの満足感は感じられませんでした
ちかくに超人気店のたけのうちとか有ってなかなか厳しい目で見られるんだから
もうちょっと頑張って欲しいなぁーって印象のお店でした
そのサーロイン見たら泣けて来るわぁぁ…。
4切れヒレブロックも詐欺だなぁ。
コスパ悪過ぎ!
>>Legend様
ワタル先輩にゴチになったんで僕としてはコスパ最強ですけどねっ(*´∀`)b
ちなみにヒレの4切れは最初ただのおまけか何かかと勘違いしました