浅間町:恵寿司


 
 
 

会長がぜひ行ってみたい店があるというのでご一緒させてもらって、浅間町の恵寿司へ

  

店内はこじんまりとしてカウンター6席程度に、使ってなさそうな小上がりある程度であまり大人数には対応出来なさそう

メニューは時間制のお任せ2種と飲み放題付き2種の4種だけで、今回は飲放題付き90分5500円のコースでお願いすることに

  

飲み物に付いてくる小鉢は赤身と白身の山かけ
常連さんとの話が盛り上がっちゃって一品目出てくるまでそこそこ時間がかかっちゃっておなペコの会長がちょっとイライラ
年配の大将1人でやってる店なんだからそこらへんは大目に見ないとって雰囲気ばんばん感じるんですけど、会長にはあまり伝わらなかったようです

最初の握りはトリ貝
まずくは無いんですが、なぜかご飯がほかほかでお寿司食ってる感じがしませんでした

そして海老の頭… そこまでパリッと焼いてあるわけでもなく、いけるか不安でしたがまだ歯には自信があるんでやっつけました
もしかしたら飾りだったかも

  

頭の本体であろうと思われる海老にマゴチ、たぶん赤貝など

  

  

飲物を注文すると大将の手が止まっちゃうんで注文するときは合わせないとということでハイペースな会長に合わせて日本酒にチェンジ
パック酒だとか文句いってましたが、パック酒十分美味いです

少しペースは上がっても育ち盛りのふたりには全然足りなくてお酒ばっかりが進む始末

  

  

寿司としては16貫でフィニッシュ

決して食べ放題とかいうわけではなく、大将から「はい、これで最後ね」とストップがかかります

金沢の魚がし寿司と似たスタイルではあるものの、 ちょっと比べるのが失礼かなというレベルですが

あまり一見で行くような店では無く、常連さんに愛されるお店なんだろうなぁという印象でした

カテゴリー

“浅間町:恵寿司” への1件の返信

  1. Blog復活おめでとう。
    またちょくちょく覗かせてもらいますね。

    うわ~、お寿司美味しそうですね、と言える感じではないね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です